Home > 院長紹介 > 診療案内 > ブログ> 求人募集> サイトマップ

歯根嚢胞 (歯根のうほう)radicular cyst

歯の根の先に何らかの原因でばい菌がたまると、生体は膜を張り防御します。それが歯根嚢胞(歯根のうほう)です。小さい時は自覚症状がほとんどなく、ある程度大きくなってから自覚症状が現れます。これを放置すると、しだいに大きくなり隣の歯を圧迫したり回りの骨が吸収していきます。

whitening_before

歯の根の治療をおこなっても、なかなか膿が止まりません。

whitening_before

最初黄色い膿が出てきますが、 何度根っこの治療をおこなっても透明な液がとまりません。

歯根嚢胞摘出

歯根嚢胞摘出

歯根嚢胞摘出

そこで、歯の根の先と嚢胞を取り出します。

歯根嚢胞摘出

歯ぐきに切開を加え、歯根嚢胞を露出させます。このとき、骨はぺらぺらな状態になっています。

歯根嚢胞摘出

歯根の先端を露出させ、周りをきれいに掻爬します。

歯の根の先端を切除し、歯ぐきを閉じます。

歯根嚢胞摘出

術後、内出血をした場合に唇の表面が紫色になり1週間ほどで黄色くなり10日前後で落ち着きます。手や足を打撲して内出血したときに、黒くなり黄色くなって治っていくような経過をとります。

歯根嚢胞摘出後1W

歯根嚢胞摘出

一年後のレントゲン写真です。↑

レントゲンで歯の周りが白くなり骨が形成されている。

歯根嚢胞摘出4年後

歯根嚢胞摘出 4年後のパノラマ

↑歯根嚢胞摘出 4年後

周囲の骨とほぼ同じになっている。

口腔内写真をお渡しいたします!

携帯・パソコンのメールアドレスを教えていただければ、診療当日撮った口腔内写真をメールにてお渡しいたします。

ご希望の方は、メールにお名前を入れてメールを送ってください。 治療前後の写真を比べてください。

whitening_before

スケーリング前

whitening_after

スケーリング後

予約電話 022-223-3001

toothbrushlogo

歯ぴか歯科

TEL 022-223-3001

URL https://www.hapika.com

(歯ぴかドットコム)

メールアドレス  viva@hapika.com

(美歯@歯ぴか.com)

〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2丁目15-17本町エターナルビル201号

toothbrushlogo

地図