歯の根の治療・根尖性歯周炎
虫歯が進み、歯髄までバイ菌が入ると歯髄が壊死してしまう。バイ菌の流出を防ぐため、生体は膜を張って防御するようになる。
歯の根の中を汚れをお掃除します。やすりみたいになっている機械で根の中をきれいにしていきます。
根の中をお掃除したあと、薬をつめてバイ菌を殺します。
根の中がきれいになったところで、神経の代わりに薬をつめます。
歯の中に土台を入れます。
土台を入れた後、周りを削って冠をかぶせます。
口腔内写真をお渡しいたします!
携帯・パソコンのメールアドレスを教えていただければ、診療当日撮った口腔内写真をメールにてお渡しいたします。
ご希望の方は、メールにお名前を入れてメールを送ってください。 治療前後の写真を比べてください。
後日写真を希望の方は、お時間いただく場合がございます。診療日が数日にまたがる場合には、お時間をいただきます!
スケーリング前
↓
スケーリング後
予約電話 022-223-3001
歯ぴか歯科
TEL 022-223-3001
(歯ぴかドットコム)
メールアドレス viva@hapika.com
(美歯@歯ぴか.com)
〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町2丁目15-17本町エターナルビル201号